PinnARって、どんなアプリ?
「PinnAR(ピナー)」は、カメラで映した実際の風景上にルートが表示される「ARナビ機能」を搭載した、ナビゲーションアプリです。屋外でのナビはもちろん、「屋内ARナビ機能」により、駅や空港、ショッピングモールをはじめとする屋内施設内においても、目的地へナビすることが出来ます。AR画面に表示されるルートに従って進むだけなので、どの方向へ向かうべきかがすぐにわかり、だれでも簡単に目的地に到着することができます。また周辺の様々な施設を表示する機能、様々なお店で利用できるクーポン表示機能なども搭載されており、ナビゲーションアプリとして大変便利にご活用いただけます。また、PinnARのマップは世界の主要国(※1)に対応しているため、世界中で利用することが可能です。
(※1)Google マップが対応する全ての国において利用可能です。
これまで出来なかった屋内・地下・施設内などでのルートナビをARで実現!
「各鉄道会社の改札」「出入口」「トイレ」など、屋内施設のスポットを迷わず探せて便利!
屋内ARナビゲーション
NEW『東京都庁』
※第一本庁舎1F、議会議事堂B1Fが対象です。
※第1ターミナル、第2ターミナルが対象です。
※『新宿駅構内』はAndroid端末に対してのみのご提供となります。
他、随時更新中!
屋内ARナビ動画※成田国際空港 第2ターミナル 3F
屋内マップナビ画面※成田国際空港 第2ターミナル 3F
屋内ARナビ画面※成田国際空港 第2ターミナル 3F
実際の風景上にARルートを表示し、目的地まで分かりやすくナビゲートします。
もちろんマップナビ画面にも対応しています。
ARナビゲーション
屋内・屋外の両方に対応!
ARナビ動画
マップナビ画面
ARナビ画面
マップは世界の主要国(※1)に対応しており、世界中でARナビが利用できます!
また日本語・英語・中国繁体字・中国簡体字・韓国語の5言語に対応しています。
(※1)Google マップが対応する全ての国において利用可能です。
5カ国語対応
(英・繁中・簡中・韓・日)
屋内ARナビ画面
駅や空港、ショッピングモールをはじめとする屋内施設などで、ARナビにて目的地まで誘導します。
出入口
改札
トイレ
その他
ARナビ画面
ARとは「拡張現実(Augmented Reality)」の略で、カメラを通して見える実際の風景に、デジタル情報を重ねる技術を指します。
外出先において、実際に見える風景にルートが表示されるため、進むべき方向が一目で分かり、地図が読めなくても簡単に目的地にたどり着くことが出来ます。
ユーザーが多く利用するであろう15のジャンルにおいて、現在地周辺のお店、施設といったスポットを近い順に検索することが可能です。施設の詳細情報やユーザーの口コミ情報も掲載されているため、大変便利です。
<掲載ジャンル>電車(駅)、バス(停留所)、レストラン、カフェ、バー、買い物、病院、ホテル、ATM、コンビニ、タクシー、レジャー、美術館、家電(量販店)、ナイトクラブ
様々なエリア、国で利用できるデジタルクーポンを表示し、いろいろなお店でご利用いただくことが可能です。また、言語も繁体字・簡体字・韓国語・英語・日本語の5言語で展開しており、様々な国の方にご利用いただくことが出来ます。もちろん、クーポン利用可能な店舗にはARナビゲーションで誘導可能です。
翻訳機能には「テキスト・音声・カメラ」の3つの方法があります。打った文字を翻訳できたり、お店の店員さんと音声翻訳でコミュニケーション、街歩き中の看板をカメラで読み取るなど、様々な言語の文字を翻訳することができるので、海外旅行先などでも大変便利にご活用いただけます。言語の不安が無い、快適な旅をサポートします。
海外旅行や初めて訪れた街など
土地勘のないところで
目的地へ向かうとき
どっちに進めばよいか
分からないとき
通常の地図ナビゲーションだと
よく分からないとき
※ご注意:
×
モバイル通信サービス事業に関するご意見・ご質問など、
お問い合わせは、下記フォームからお願いいたします。