早いもので、今日から4月ですね。
弊社本社オフィスの周辺には、靖国神社や千鳥ヶ淵を始めとした桜のスポットが多く
まさに満開を迎えようとしているところです。
(ちなみにこれは武道館の桜です)

そんな中弊社は、今月から新たな経営体制で臨むこととなりました。
目まぐるしく激変する市場へ対応すべく
執行役員(オフィサー)制度を導入し経営のスピードアップを図ります。
加えて、僕自身の役割も変わります。
僕は、現在の「代表取締役CEO」から
経営責任としての代表権はそのまま持つものの
経営執行の責任者としてのCEO職を
取締役営業本部長の田村に譲り
「代表取締役会長」となります。
これら経営体制の変更、
実は10年程前から漠然と考え始めていたこと。
その後コロナ禍に突入しましたが、そんなコロナ禍も今年ではや3年目。
市場も徐々に回復が始まるとみています。
そんなタイミングに
昨年僕が還暦を迎え、今年会社が創業30周年を迎えるという諸々の節目も踏まえ
今回の変更を決めました。
1992年にこの会社を立ち上げて以来
僕はずっと創業者・オーナー・経営者の一人三役状態でした。
今回の会長職就任で、経営者部分のうちの執行面の関わりを弱める分
創業者として、より会社や社会へ貢献していきたいと考えています。
また、ゆくゆく自分で別途新たなビジネスを立ち上げたいなー等と個人的に思ったりもしつつ。
更に、個人的な話で恐縮ですが
今年節目がもう1つ。・・・銀婚式なのでした。
色々な節目の重なる2022年、良い年にします!
最後になりましたが、新たにCEO職を担う田村とテレコムスクエアを
変わらずご愛顧いただきますよう お願い申し上げます。